冬休み【京都】老舗和菓子で満足!穴場スポットめぐり旅行!
今年の冬休みは京都へいこう!
冬の古都京都。見所もたくさん!!
でも京都でオススメスポットを探すと
神社やお寺ばっかり・・・もちろん
それも見たいけど、他にも色んな
穴場スポットも巡りたいな。
というわけで!!探してみました。
冬休みのちょっとしたアクセントに。
冬休みに訪れたい穴場スポット
in京都!
京都老舗和菓子店でほっこり!冬休み穴場は?
引用元⇒オリジナル写真です
京都は有名スポットがたくさんで
どこにいけばいいのか?
おいしい和菓子は絶対外せない
という方必見です。
引用元⇒オリジナル写真です
冬休みにぜひとも訪れてほしい
穴場和菓子店があります!!
場所は繁華街の河原町からは少し
離れて、桂という場所にあります。
場所的に考えても”穴場”なところ
にお店があります。
老舗和菓子店”中村軒”さん
風格のある佇まいで、見るだけで
京都を感じることが出来ます。
穴場スポットの自慢は御菓子
引用元⇒ http://nakamuraken.co.jp
どの季節でも楽しめるのが
”麦代餅”という
軒名物和菓子が
モチモチでサイコー
お土産にも最適です。
中村軒の穴場なところ
は”麦代餅”ではありません。
中村軒は、茶店も併設していて
イートイン形式で
和菓子やお食事などを
楽しむことが出来ます。
メニューは季節ごとに
変わるんです。
どの季節に行くかによって
楽しみかたが変わるんです!!
写真はもちろん夏です。
夏はボリュームたっぷりの
カキ氷が楽しめます。
冬休みの記事・・
じゃあ冬休みは何を楽しめるの・・・
冬はあったか~いぜんざいや
お雑煮が楽しめます。
寒い寒い京都で食べる
あったかいぜんざいや
お雑煮は最高・・・・。
和菓子屋さんは
桂離宮とよばれる場所の
隣に位置していて雰囲気も最高。
冬休みに冬枯れの京都を
心から感じて下さい。
ぜひ冬の風を感じながら、
はふはふ
しちゃってくださいね・・・
さらに追加穴場情報です!!
12月~2月限定で食べられる
”みたらしだんご”
これがもう絶品・・・・
ちょうど冬休みのタイミング。
「行くしかないでしょ!!!」
冬休み、ぜひ穴場和菓子店で
冬の京都を感じて下さい・・・。
冬休みは名物店員に会いにいくww京都穴場インド料理店♪
引用元⇒オリジナル写真です
京都に来てインド料理・・・?
って思われた方が
多いんではないでしょうか。
発想が穴場へのヒントです。
インド料理ってよくありますよね。
でも意外とアタリって店は少ないし、
味もどっこいどっこいってところが
多いんです。
紹介したいのがこちら
”リトル・インディア”さん
場所は京都の亀岡市にあります。
亀岡という場所がなんとも穴場・・・!
しかし、冬休み京都を訪れる
予定の方はぜひとも亀岡を
訪れていただきたい・・・!
京都・亀岡は穴場の宝庫なのです。
ひとつがコチラのお店
というわけです。
穴場ポイント①
おいしい料理
他のインド料理店と違うところは、
食べやすさと丁度いい量!!
カレーのスパイスは日本でも
食べやすいように調整されています
お子さんでも安心して食べられます
名物のナンはふわっふわでカレー
との相性抜群!!
食後は甘~いマンゴーラッシーで
ゆったりと過ごして下さいね♪
冬休みの京都旅行が
が充実すること間違いなし!
穴場ポイント②
店員さんがすごくフレンドリーw
店員さんとの会話って少し緊張
しますよね。
しかしここは心配ありません
料理を運んできたあとの
店員さんの一言が「オイシイ?」
これには( ゚ ▽ ゚ 😉 ポカーンですw
そっちから聞く!?と思いながらも
本当においしいので
「オイシイデス!!」
と答えてしまう自分・・・w
田舎ならではの気軽さも
穴場らしさですw
穴場情報なのが、月・火曜は
ランチバイキングもやっています。
3種のカレーと
ナン、サラダ、ワンドリンク付き
絶品のナンは食べ放題!!
なんと穴場価格1000円!
冬休みには絶好のタイミングです
食べ盛りのお子さんでもきっと
大満足ですよ♪
冬休みの京都旅行の際は
少し足を伸ばして亀岡まで
お越し下さい!
ぜひ穴場レストランで
インドの味を感じ、名物店員さんに
笑わされてくださいね~♪
歴史を感じる京都で食事できる穴場は?
引用元⇒オリジナル写真です
冬休みは京都旅行!
京都だから歴史を感じたい!!
定番スポット以外にも
穴場歴史スポットはないかなぁ。
という方に朗報です。
京都河原町に
なんと夕食まで楽しめちゃう
穴場歴史スポットがあるんです。
”旅籠茶屋 池田屋 はなの舞”さん
”はなの舞”の店名は知られている方
多いですよね。
そうです。ご存知の通り
居酒屋チェーンのはなの舞
です。
穴場スポット紹介なので、
ただのはなの舞さんではありません。
歴史でも有名な
”池田屋事件”が起こった場所なんです。
(池田屋事件について詳しく知りたい方
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%A0%E7%94%B0%E5%B1%8B%E4%BA%8B%E4%BB%B6
をご参考に)
かつては池田屋という
旅籠(旅館)でしたが、
今は姿を変えはなの舞
として営業している訳です
穴場情報!
実はメニューも内装も
普通の はなの舞
とは全然違います。
池田屋事件を想像させる
内装となっています。
メニューも池田屋事件の
中心人物である、新撰組や
坂本龍馬をイメージした
メニューが多数!
お子さんも大興奮!!
歴史好きなお父さんや
お母さんも楽しめちゃいます♪
子どもの勉強の手助けにも
なりますよね。
勉強というのはこういった
興味から始まるものです。
冬休みにはもってこいですよね。
冬休みの京都旅行は
ぜひ穴場居酒屋
池田屋はなの舞で歴史を
感じながらお食事を楽しんで下さい
冬休み京都旅行穴場スポットまとめ
さぁ!冬休みの京都旅行
が楽しみになってきましたね!!
最後に今回の穴場をまとめましょう!
冬休みの京都旅行をより深く
味わい深くするための穴場を
探していくと・・・
これらの3件が見つかった!!
どこも冬休みを楽しませるアクセント
になること間違いなし!!(o^∇^o)ノ
京都と言うと観光の街ですので
歴史も深く見所もたくさん!
だからこそ穴場を知っておくと
よりディープでオリジナルな
京都旅行になりますよ!
冬休み家族みんなで
おいしく・たのしく楽しんで下さい!
ぜひ家族で冬休みは
京都旅行にきてくださいね♪
京都穴場まとめ記事はこちら↓
最近のコメント