冬休み【北海道】穴場は絶品アイス!でも本当に美味しいのは・・・
さてさて
冬休みはどこへ行こう
せっかくの冬休み
穴場スポットで
存分に楽しみたい
北海道の穴場スポットを
探してみよう
子供も大人も
楽しめる穴場スポット見っけ!
冬休みの楽しい思い出に
絶対なるはず
今年の冬休みは子供連れて家族と・・
冬休み北海道穴場スポット!牧場近くにある絶品アイス!
引用元⇒http://www.dreamhill.co.jp/shop
北海道の帯広空港から
車で約1時間30分北へ走ると
上士幌町に到着
上士幌町の有名な観光地は
「旧国鉄士幌線
コンクリートアーチ橋梁群」
北海道遺産に選定されているから
名前を聞いただけでは
ピンとこないかもしれないけれど
見たことあるはず、多分
上士幌町は牧場が多く
北海道らしい風景を
みることができる
北海道の牧場がやっている
穴場スポットの
アイス工房をお紹介
上士幌市街を過ぎて
国道241を走っていると
「アイス工房ドリーム」という
看板を発見
国道をそれて牧場地帯を
望みながら2kmほどで
周りよりも大きな牧場に到着
北海道内で出荷乳量ナンバー1の
牧場なんだって
その牧場内で
イタリアンジェラートや
ソフトクリーム、ケーキなどを
販売している穴場スポットのお店
かわいらしい外観の
穴場スポットお店
1階がケーキ屋とカフェで
2階でアイスを買う事が出来る
ケーキもとても気になったけど
今回はジェラートを購入
ジェラートの種類は
7種類と多くないけれど
どれにしようか悩んじゃう
定番のミルクは外せないかな
でも生イチゴやラズベリーも
気になるし・・・
と悩んでいたら
サイズは小さいけれど
4色選べるジェラートを発見
一気に4種類も食べられるなんて
これはお得感満載
買ったアイスは
2階でいただきました
う・うまい
ミルクの味が濃厚
さすが北海道のジェラートは
違うわ
大満足です
カフェのメニューやケーキも
めちゃくちゃ気になる
楽しむは次回にとっておこうかな
冬休み北海道穴場!もっと知りたい北海道の自然・・・なら行くことオススメ!
引用元⇒http://www.ht-shizenkan.com/
上士幌町の中心からさらに
北へ約20kmのところにある
ぬかびら源泉郷に入る
小さな温泉街で
そこに北海道の自然を紹介した
穴場スポットの場所がある
国立公園にも指定されている
大雪山の自然を
パネルや標本を用いて
紹介しているのが
ひがし大雪自然館
印象的なのが
昆虫の標本の多さ
虫好きな子供たちは
夢中になるはず
北海道の昆虫だけでなく
世界の昆虫が見られる
見たことのない虫たちに
驚きの連続
じっくり見ていると
時間を忘れてしまう
昆虫が苦手だわっという方は
北海道に生息する動物たちの
はく製も充実
意外とシカって大きいんだと
野生動物の存在感に
圧倒される
見るだけでなく
北海道に生息する
動物たちの鳴き声を
聞くこともできる
聞いたことある声から
初めて耳にする
鳴き声までさまざま
自然の生き物たちって
実際に会えることは
難しい。
けれど展示を見て
わかりやすい解説を
見ていると動物たちに
近づけたような気がする
冬休みの時期は
休みに入ってしまうかなと
心配になった。
年末年始以外は冬休みの間も
開館していてよかった
冬休み北海道穴場スポット!大自然の中秘湯露天風呂の宿は?
引用元⇒http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/107797/gallery.html
冬休みに訪れたい
北海道の有名な温泉は
いろいろあるよね
でも穴場スポットの温泉も
まだまだあります
芽登温泉って
穴場の温泉を知ってますか
帯広から車で約1時間30分
途中ダートの林道を
走っていくので
初めて訪れるときは
ちょっと不安になるのでは?
こんなところに宿があるの?
林道を走っていると
エゾシカに遭遇
なんて北海道らしいハプニング
不安になりながらも
ダートを3kmほど走ると
見えてきた
おー穴場の温泉って感じ
周りには何もない秘湯に到着
3kmしか林道を走っていないけれど
北海道の山奥に来てしまった錯覚
普段の疲れを癒しましょう
穴場スポットの温泉宿に
ワクワクしてくる
温泉は混浴もあるけれど
レンタル料300円の専用湯浴着を
着て入るのがルール
女性は安心して入れますよね
女性専用の露天風呂も
小さいながらあるので
お好みにあわえて
ご利用可能
温泉はもちろん源泉かけ流し
川の流れや木々のざわめきを
聞きながら開放的な露天風呂。
ゆっくりと流れる時間を
楽しみたいですね~
冬休み北海道穴場スポットまとめ
冬休みをどう過ごそうか
考えると
ワクワクしてくる
いろいろ調べてみると
まだまだ気になる
穴場スポットがたくさん
北海道の奥の深さに
感動
冬休みに行きたい
穴場スポットは
テンション上がりっぱなしの
場所ばかり
冬休みをどう過ごすかは
あなた次第
寒さに負けずに
穴場スポットで
エンジョイしましょう
北海道穴場まとめ記事はこちら↓
最近のコメント